
|


 |
普段直接目に触れる事が無い部分ですが、畳床は畳自体の弾性・保温性・保湿性・吸遮音効果に大きく関わってくる材料です。 |

 |
昔ながらの畳といえば藁床使用のものであり、固すぎず柔らかすぎず自然素材ならではの快適な足触りを実現します。
また保温性・保湿性・吸遮音効果・耐久性にも優れています。 |
 |
 |
 |
化学建材であるポリスチレンフォームを藁で挟み込んだ形状の畳床です。
その足触りは藁床に近く、ポリスチレンフォームを使用することによる軽量化・断熱効果を実現しております。 |
 |
 |
その素材は多種多様であるが主にポリスチレンフォームやインシュレーションボード(原料:木材繊維)を使用した畳床です。
断熱効果が高く、また比較的虫のつきにくい性質を持ちます。また近年増加しつつある薄畳は化学床を使用します。 |



|
COPYRIGHT(C)2007 株式会社なごみ ALL RIGHTS RESERVED.
|
|